ご自宅のお庭に咲いているお花だそうです。
とてもきれいで早速受付に飾ることにしました。とても華やかです!
治療中は眼を駆使するので眼の補養にもなります。
どうもありがとうございました!
院長 須山
日付: 2015年5月29日 カテゴリ:未分類
ご自宅のお庭に咲いているお花だそうです。
とてもきれいで早速受付に飾ることにしました。とても華やかです!
治療中は眼を駆使するので眼の補養にもなります。
どうもありがとうございました!
院長 須山
日付: 2015年5月29日 カテゴリ:未分類
これも皆様の支えがあってのことと深く感謝しております。
日頃からいつも支えてくれるスタッフのみんなとささやかですがお祝いをしました。
今後も皆様が快適に治療を受けていただけるよう頑張って参りますので、どうぞよろしくお願い致します。
院長 須山
日付: 2015年5月20日 カテゴリ:未分類
GWも過ぎてそろそろ日常に戻られた頃でしょうか?
この4月に入園入学なさったお子様、就職先に向かう社会人一年生、あるいはリタイアして第二の人生をスタートさせた諸先輩方、新しい環境の中で生き生きと頑張っておいでのことと思います。
すやま歯科も昨年のスタート以来、皆さまの応援も頂きましてもうすぐ一周年を迎えます。
これからも微力ながら皆さまのお役に立てますよう頑張ってまいりますので宜しくお願い致します!
院長 須山
日付: 2015年5月12日 カテゴリ:未分類
休日の一日、上野動物園へ。
園の入口に飾られた鯉のぼりが青い空に泳いで爽やかなGWの気分を盛り上げていました。
5月の気候のせいか、象や虎、キリン、カバ等々動物たちも良い動きを何度もみせて訪れた人々を大いに喜ばせていました。
ところで以下は「ゴリラの頭部」 の説明の一部です。
※歯は人と同じく32本あり、おとなになると乳歯から永久歯にはえかわります。犬歯と食物をすりつぶす臼歯が発達しています※
ゴリラのところで説明文に見いってしまった私に「職業病?」と家族の声、私も思わず笑ってしまいました。
院長 須山
諸説あると思いますが、お雛様は雨水に飾り啓蟄にかたずけるとか…。
お嬢さんの幸せを願って、あるいはご自分の為に、美しいお雛様を出されたでしょうか?
気温が少しずつ上がり春を実感できるという日が待ち遠しいです。
ガラス越しに見える鉢植えのチューリップの芽は、いつの間にか両手をひろげたように元気に葉を伸ばし始めました!
院長 須山
日付: 2015年2月25日 カテゴリ:未分類
2015年、松もとれ11日の鏡開きも過ぎていつもの生活に戻られた頃でしょうか?
元旦の御節やお雑煮、7日の七草粥、鏡開きのお汁粉と続く行事食、この一年が良い年でありますようにとの願いを込めて準備してくれた家族に改めて感謝です。
そして多忙だった女性のための女正月ももうすぐです。
院長 須山
日付: 2015年1月14日 カテゴリ:未分類
今年もあと僅かとなりました。
お陰さまで年内を無事に過ごせましたことに感謝しております。
尚、年内の診療は12月29日(月)の14時までとなりますので宜しくお願いいたします。
院長 須山
日付: 2014年12月22日 カテゴリ:未分類
9月に始めた家庭菜園。
日当たりの具合や風の向きに気をつけ、地道な水やりなども効果があったのか…
どんどん大きく育ってくれました!
そして12月14日の休日の朝、収穫したてのサニーレタスをいただきました。
あっという間になくなってしまいましたが、味は最高でした!
9月と10月の2度の大型台風の時は厳しい状況でした。朝起きて見てみると土に埋もれていたり、それを直そうとして苗が土から取れてしまったこともありました。
諦めずに頑張ればいい結果につながる事もある。
歯科の治療でも、少しでも残せる可能性のある歯は 懸命に努力して保存に努めよう、改めてそう強く感じることができました。
院長 須山
日付: 2014年12月17日 カテゴリ:未分類
少し過ぎてしまいましたが、新蕎麦が美味しい時期ですね。
蕎麦に限ったことではありませんが、美味しいものを食べに店に行ってみたら定休日でガッカリなんてことが何度かありました。
木曜日が定休のところも多かったように思います。
ところで、すやま歯科は木曜日も診療しています。
定休日ではありませんので、お役に立てると思います。
院長 須山
日付: 2014年11月19日 カテゴリ:未分類